クラウドサービスに強い社会保険労務士の検索、
相談ができるプラットフォーム「社労士Station」

【特別インタビュー】CYBER XEED就業(サイバーエクシード)

⻑年にわたり⼈事総務の皆様をサポートしてこられたアマノビジネスソリューションズ様。

今回は、同社様が提供されている「サイバーエクシード就業」についてお伺いしました!

システムの強みや、開発で力を入れているところ、既存ユーザーから指示されるご理由など、お答えいただいています。本記事で初めて知ったという方はもちろんのこと、すでに検討中の方にもご参考にして頂ける内容です。

ぜひ、ご一読ください。

Q.1 CYBER XEED就業ならではの強み、特徴を教えてください。

20年以上にわたりさまざまな業種・規模のお客様の労務管理をサポートし続けており、勤怠管理や給与計算に関するノウハウを豊富に持っている点です。

経験を重ねた専門知識のあるシステムエンジニアが設定しますので、ご自身で設定するタイプのシステムでは実現しきれない細かな仕様にも対応可能です。複雑な計算設定でも、担当者様お一人で悩む必要はありません。

定時勤務はもちろん、フレックス、月の変形労働やアルバイトといった変則勤務の管理も可能です。勤怠管理では重要となる打刻方法も豊富にご用意しておりますので、働き方に応じてお選びいただけます。法改正や就業規則の変更の際は、お客様の運用に合わせてシステムの仕様変更を承りますので、長年にわたってご利用いただけます。

また、お忙しい業務の中で、使い方を覚えるのは大変…という方も多いかと思います。

システムを熟知したスタッフが、マニュアルを読むだけでは分かりにくい【抑えておきたいポイント】や【よく使うメニュー項目】など、運用の本番スタートまでにポイントを絞って、操作説明しますので、スムーズにご利用を開始できます。

もちろん、運用開始後もスタッフがお電話やメールでずーっと寄り添ってサポートするので安心してご利用いただけます。

Q.2 開発やデザインで注力されていること、気をつけているポイントはありますか?

システムに不慣れな方も抵抗なくご利用いただけるよう、シンプルで使いやすい画面(UI)

構成にしています。

日ごろから、シンプルで操作しやすい画面の開発を心がけていますが、特にCYBER XEED独自の「グリッド画面(Webブラウザ上で動く表形式の画面)」は、Excel感覚で利用できると好評です。

たとえば、一覧表示した従業員情報をExcel感覚でコピーペーストして一括更新したり、集計したデータを簡単にExcelに展開して加工したりと、システムに不慣れな方も操作しやすくなっています。

今後も、さらに使いやすいサービスを目指して機能拡張に努めていきます。

Q.3 お客様のどのような課題を解決したいとお考えですか?

勤怠の見える化とアラートで従業員の「気づき」を促し、人事担当者様の業務負荷を軽減したいです。

まだまだご利用の多い紙のタイムカードの場合、締日になるまで従業員の勤務状況は分かりません。もし不備があれば、本人に確認して遡って修正して、それから集計して…と毎月、給与計算までにかなりの手間と時間がかかります。 CYBER XEEDなら、人事担当者だけでなく、従業員本人も所属長もリアルタイムに勤務状況を確認できます。出退勤の入力もれ・長時間残業・有休5日未取得など、勤務に関する重要な情報は、ログイン後の画面やメールで従業員と所属長にお知らせできます。

入力もれは、本人が申請し、所属長が承認することで修正できます。勤怠の見える化で、 従業員自身が気づいて、締め日までに修正する仕組みを作ることで、締め処理にかかる人事担当者の負担を軽減します。

従業員ひとりひとりに勤怠管理を身近に感じていただき、意識向上や社内の働き方改革のお力になれると思います。

Q.4 お客様からの印象的なお声を聞かせてください。

初めての勤怠システム導入ということで不安でしたが、分からないことが出てきて問い合わせた時にすぐに対応してもらえたので、安心して導入を任せることができました。

・これまで紙媒体を使って手作業でやっていたことを簡略化でき、クラウドサービスにしたことで人事担当者もテレワークが可能になりました。

他社で対応ができないと言われていたことを実現することができました。


はじめはクラウド化に不安を感じていた方にも、安心して導入いただいております。

Q.5 本ページをご覧の方へ メッセージをお願いします!

今は何でも便利な時代ですが、自動車でも家電製品でも専門家のサービスに頼りたいという方々は多くいらっしゃいます。勤怠クラウドの老舗である私どもは、お客様に寄り添うことを大事にしています。

「労働基準法などの知識に自信がない上、人事での経験も浅く、1人でシステム導入するのは不安」という方や、「システムやITになんとなく苦手意識がある」といったお客様にこそおすすめのシステムです。

導入から運用開始後のアフターケアまで、担当SEと専門のサポートスタッフがお客様のご要望をヒアリングしながらお電話、メールでずっとサポートします。 現在、Excelや出勤簿で出退勤の管理を行っている方、勤怠に関するお悩みやシステムの導入に不安をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。

CYBER XEEDで毎月の勤怠管理をもっとラクにしましょう!

クラウドサービスの説明一覧へ