クラウドシステムに強い社会保険労務士の検索、
相談ができるプラットフォーム「社労士STATION」

東京都港区

かさね社会保険労務士事務所

弊所は人事労務DXに詳しい社会保険労務士事務所です。
お客様のフェーズに併せてDX化を伴走支援いたします。

フェーズ1:紙のデジタル化
フェーズ2:業務プロセスのデジタル化
フェーズ3:データを利活用した事業の高度化

労務担当者はその時間の8割を勤怠集計や給与計算といった定型業務に費やしている(費やさざるを得ない)と言われています。
つまり、事業の発展のために使える時間は残りの2割しかありません。
人事労務DXを推進することで定型業務が効率化されることで、事業成長の肝となる人事制度や人材戦略を考える時間が生まれます。
また、DXを推進する過程であらゆる情報がデータ化され、ハイパフォーマーの特徴や離職理由の傾向など高度な分析も可能となります。

弊所は、お客様の人事労務業務を代行するのではなく、デジタルを用いて効率的に内製化することを支援いたします。
その中で、社会保険労務士の視点から労務管理の改善提案も可能です。
デジタルによって整理された業務プロセスが内製化できると、社員の入れ替わりにも柔軟に対応でき、アウトソーシングをすることになってもスムーズに移行が可能となります。

初回相談は無料です。一度お話してからの判断で全く問題ございません。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

モデル料金
労務DX顧問:30,000円~
(対応範囲に応じて見積もり)

◇初回相談無料です

 ・労基法に沿ったデジタル化を実現したい
 ・DXの全体感や疑問点を気軽に質問したい
 ・DXを推進し、事業の競争力を高めたい
 ・自社に合ったシステムが知りたい

DXアドバイザー検定スペシャリスト(2024年合格)の社労士が貴社のDX化を丁寧に支援します。
対応レンジ

1,000名まで

対応実績

100名まで

対応業務
就業規則労務監査労務顧問人事制度その他

事務所の特徴

PR
◇初回相談無料

 ・労基法に沿ったデジタル化を実現したい
 ・DXの全体感や疑問点を気軽に質問したい
 ・DXを推進し、事業の競争力を高めたい
 ・自社に合ったシステムが知りたい

DXアドバイザー検定スペシャリスト(2024年合格)の社労士が貴社のDX化を丁寧に支援します。
対応可能エリア
原則オンラインによる対応です。
リモート対応
リモート対応可
利用クラウドシステム
連絡ツール
SlackMicrosoft TeamsChatwork
得意業務・強み
スポット依頼人事制度就業規則研修・講師
SRPⅡ
電子契約
対応可能

事務所基本情報

事務所名
かさね社会保険労務士事務所
所在地
〒105-0013
東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
労働基準監督署
三田労働基準監督署
ホームページ
https://kasane-sr.com/
SNSアカウント
経歴
厚生労働省広報誌「厚生労働」掲載
ABEMAヒルズコメント出演
メールアドレス
k_inatomi@kasane-sr.com

アクセスマップ

求人情報

現在、求人・募集はございません。

上記事務所へのお問い合わせ

    お名前*必須
    メールアドレス*必須
    お問い合わせ内容*必須
    送信の同意*必須
     プライバシーポリシーに同意します。